3月へ

1:ウグイス

池畔のマコモ群落のどこからか「ギャン、ジュン」といった座敷犬(シーズーあたり)に似た鳴き声が。

せかせかと暗い茂みの合間を縫う、メジロかとも見えたのはウグイスでした。

その声にひかれたのか性別も知れぬもう一羽も合流して来ました。

どちらも水面や浮いた茎葉をつついて回って、微小な虫を採っているように見えます。

画像が粗く見苦しいので5点を寄せ集めましたが、よけい見苦しいですね。

2月下旬、東京都練馬区、以下同)

— — — — — — — — — — — — —

2:ヨシガモ

池の中州に5羽のカモが浮かんでいます。マガモでしょうか。

双眼鏡のかなた、嘴を背にうずめて緩やかに漂っているようです。

なんとなく、私の知っているカモと違う気が、つよい違和感がありました。

そして時折もたげる顔が、はるか遠目にも強烈なメタリックブルーに輝くのです。

(これ、ヨシガモだ、やっと見られた)

ナポレオンの帽子、お尻の立派な飾り羽(翼の三列風切羽)、、

けれど顔のブルーはグリーン寄りに写りがち。昆虫のカナブンのように、撮ってみないとわからないようです。

これも画像が見苦しいので、5点を寄せ集めました。

— — — — — — — — — — — — —

3:初雪

昨日は最高22℃で、ウメがいきなり満開!

なんと今日(桃の節句)は7℃で、未明からぽとぽとひと月ぶりの雨。

それが初雪に変わって、いまは夜梅。


Comments are closed.