ムササビ
ニホンモモンガ (1993 幅42cm)
Pteromys momonga / Japanese dwarf flying squirrel
頭胴長14-20cm、尾長10-14cm、体重150-220g。
分布:本州、四国、九州。日本の固有種。
————————————————————————————————————————————————————
ムササビ (1987 幅43cm)
Petaurista leucogenys / Japanese giant flying squirrel
頭胴長27-49cm、尾長28-41cm、体重700-1500g。
分布:本州、四国、九州。日本の固有種。
この絵を制作した年の10月、ムササビが屋内に営巣しているという埼玉県内の民家に、編集者さん(と、ついでに家人)とともにお邪魔しました。夕刻から屋根の片隅に潜んでフライトの瞬間を息潜めて待ちました。が、巣口をドカドカと行き交う忍者?の足音のみで、それは叶いませんでした。それでも夕食ばかりか、お茶に夜食までお振舞い頂いてしまいました。極めつけは、テレビ局の取材班にさえ明かしていなかったという特別な拠点を目の当たりに。巣材と糞を採取させていただきました。
_________________________
もう33年たちました。Y様お変わりないですか。ムサさん、今夜も飛んでる?(2020秋記)