甲虫–クワガタムシ

——————————————————————————————————————————————————

ookuwagata_pair600px

オオクワガタ ペア  (2006 CG 幅24cm)

Dorcus hopei binodulosus /Hopei Stag Beetle

樹液を吸っているメスを他者に奪われまいと、ピリピリしているオス。

飼育中のメスと、死後のオスの標本をもとに加工してみました。

オスでは、大アゴを強大にかつ特徴を顕示し、 触角と6脚を踏ん張らせて、表情をつけました。

全体として仲むつまじい雰囲気が出ていればOKかな。

——————————————————————————————————————————————————

ノコギリクワガタ 正面 (2004)

Prosopocoilus inclinatus/Japanese Prosopocoilus Stag Beetle

 ♂の全長 26~75mm。北海道~屋久島に分布。

「できるだけ顔の下側が見えるように、カッコよく!」 との要請に挑戦。

この絵 は限界を超えており、実際にここまで反ることはないはずです。

——————————————————————————————————————————————————

——————————————————————————————————————————————————

sekaino_kuwagata

 世界のクワガタムシ (2001 幅45cm)

Stag beetles of the world

こちらでも樹液をめぐり、しれつなバトルが繰り広げられています。

ギラファノコギリクワガタ(インド~東南アジア)が、黄色い羽のフェモラリスツヤ クワガタ(マレー半島)を振り飛ばしました。

ちょい、腰のひけたレフェリーは、オウゴンオニクワガタ(ジャワ島)。

この騒ぎに、重戦車ヒラタクワガタ(熱帯アジア)も、樹洞からぬっと顔を出しま ます。

眼下の枝で交尾しているのは、コガシラクワガタ(別名チリクワガタ、南米)。

画面・右。パプアキンイロクワガタのペア。オスが草の茎を、前脚ナイフで切り 落としました。切り口から汁を吸うのだそうです(ニューギニア島)。

メタリフェルホソアカクワガタが、新芽をで食事中のメスを求めて飛来しました( インドネシア)。

朽木では、ニジイロクワガタの生活史。産卵するメス、幼虫、蛹、羽化オス。

夢みるような金属光沢は、とてもとても絵にできません(オーストラリア)。

*以上、前ページのカブトムシとともに、版元さんから多数標 本をお借りしました。この場でお礼申し上げます。

——————————————————————————————————————————————————

ノコギリクワガタの体 (1980 幅36cm)

Prosopocoilus inclinatus/Japanese Prosopocoilus Stag Beetle

 標本をいろいろ動かして、口器から気門まで図示できるアングルを探しました。

後ろ羽もギリギリまで調整し、これしかないというポーズを描きました。

——————————————————————————————————————————————————

——————————————————————————————————————————————————