Archive for the ‘NEWS’ Category

ギャラリーに「シートン動物記(1995)」を連載中です。

☞ギャラリー[テレビ作品]>[シートン動物記]>に

「Ⅴ:伝書バト・アルノー」を展示中。

今回11点をアップします。

 


スズメバチの巣

スズメバチ 要注意のシーズン 到来

1:コガタスズメバチの巣

2年前の今ごろ、駆除業者から頂いた生々しい巣。

【左】ツバキの枝に営巣され、サイズは天地30cm(左方が天)、ずっしりと重い。

【右】ナイフで割ってみた。巣盤は3層から成り、育房には幼虫・蛹が(成虫も)びっしり。

巣材はウエハースや春巻き様にサクサクして脆(もろ)い。

死骸から染み出た体液で巣がどんどん崩れてゆき、持ち上げられなくなる。

“幼虫が入ってるので巣の長期保存はできませんヨ”との伝言の意味がわかった。

2022年9月下旬、東京都練馬区 & 西東京市)

— — — — — — — — — — — — —

2:コガタスズメバチの巣

こちらは今年の同時期。レッドロビン(カナメモチ類)の生垣の内部、高さ1.2mに営巣。サイズ20cm。

茂みの中なので道路側からでは全く見えない。住宅地の何でもない緑部にさりげなく生活しているので要注意だ。

駆除業者が独りで現れたのには驚いた。ネットも帽子も被らず、半袖の素肌に手袋だけですぐに作業に入った。

巣口に殺虫スプレーを注入し、フェンス越しでノコギリが利かないと、たも網で巣を崩した。

よそで回収した同種の巣の入った袋にねじ込むと、工事写真を撮って帰っていった。

2024年9月下旬、東京都練馬区)


ギャラリーに「シートン動物記(1995)」を連載中です。

☞ギャラリー[テレビ作品]>[シートン動物記]>に

最終話5/5 「Ⅴ:伝書バト・アルノー」を展示開始いたします。

今回16点をアップします。

 


風鈴鳴かず

1:チョウトンボ

って、ご存知ですか?黒くきらびやかに輝くチョウのようなトンボ。ネット上でも高精細の画像がひしめき競い合って夢を見させてくれます。私は見たことがなかった。7月下旬、居間に立って垣根の外を眺めていると、ウスバキトンボのゆるやかな群飛の少し上方を、黒いミスジチョウのようなトンボが全く勝手な方角をすべり、自宅の二階屋根上に消えてゆきました。これが私のチョウトンボ初目撃となったのだけれど、まだキツネにつままれたようでした。

・・・それから3日後、お隣の練馬区内で偶然にも、1頭のチョウトンボをケータイ動画に収めることができました。翅(はね)の広さに比して尻尾の先がちょっと出てるだけなんですね。「都心でも珍しくない」との情報が意外です。いつか逆光で仰ぐばかりでなく、輝きを放つアングルで、間近で眺めてみたいものです。

(7月下旬、東京都練馬区)

— — — — — — — — — — — — —

2:モモスズメオオカマキリ

ところで、上述の自宅に飛来したチョウトンボは、いったいどこの池で発生したものだろうか?徒歩6分先の公園を一回りしたものの、姿はありませんでした。(もしかしたら、その奥の演習林かも?)

さてさて収穫のなかった帰りしな、ツツジの植え込みの一部がぶるぶる震えています。事件か!? モモスズメ(蛾)のペアでした。でも激しく震えているのはなぜ?あっ!オオカマキリ(黄色矢印)がスズメガのメスの翼をがっしり羽交い絞めにして、頭からむしゃむしゃ食べています。私を見上げて手を休め、また胸まで食べ進めます。逆さのオスは腹端で確実に連結していて離れません。残忍?メスのお腹は卵ででっぷり、はち切れそう。公園の管理人さんからしたら、幼虫はサクラ類ほかの大害虫。オオカマキリは立派な貢献者ですね。

(8月中旬、東京都西東京市)

— — — — — — — — — — — — —

3:チョウ4種

いただきました。ありがとうございます。絵の中で飛ばせてみたいな~

キアゲハ(北海道) ②メニッペオオシロチョウ?(コロンビア) ③アドニスモルフォ?(南米) ④ディディウスモルフォ(ペルー)

(8月上下旬)

— — — — — — — — — — — — —

4:米事情

「南海トラフ地震臨時情報」の発表から今日で1か月です。2年連続で最高の猛暑(6-8月の平均気温)を記録。かつて店頭から一斉に米が消えた、遠いあの悪夢の再来。今夏水害に見舞われた郷里から“だだちゃ豆”やら、目一杯の夏野菜が届いたばかりでしたが、「米ならあるヨ」と、火急で送ってくれました。明日からその米が食卓にのぼります。米売り場は、、今日もガラガラです。トマト税込み257円(1個)、何個か買われている!

(8月上下旬、東京都西東京市)


ギャラリーに「キバナノアツモリソウとアブ (1979)」を追加しました。

☞ギャラリー[植物]>[花と昆虫]に展示。部分図も交えて簡単な説明をしております。

ギャラリーに「シートン動物記(1995)」を連載中です。

☞ギャラリー[テレビ作品]>[シートン動物記]>「Ⅳ:名犬ビンゴ」に追加展示。

今回9点追加し、第Ⅳ話が完結です。

******************************

次回より、「Ⅴ:伝書バト・アルノー」を掲載予定です。どうぞお楽しみに。


ギャラリーに「オドリコソウとハチ (1981)」を追加しました。

☞ギャラリー[植物]>[花と昆虫]に展示。仕掛けあり。


ギャラリーに「シートン動物記(1995)」を連載中です。

1: 「シートン動物記(1995)」

☞ギャラリー[テレビ作品]>[シートン動物記]>「Ⅳ:名犬ビンゴ」に追加展示。

前回に引き続き8点の掲載です。次回をもって第Ⅳ話が完結します。

— — — — — — — — — — — — —


ギャラリーに「シートン動物記(1995)」を連載中です。

1: 「シートン動物記(1995)」

☞ギャラリー[テレビ作品]>[シートン動物記]>「Ⅳ:名犬ビンゴ」に追加展示。

今回8点の掲載です。

— — — — — — — — — — — — —

2: マダラガガンボの一種

低山の雑木林で見かける最大のミカドガガンボがファミレスの駐車場に!

何しろ体長40mm。手元の標本でも、羽を広げた開張90mm超、前~後脚端170mmと幅をとるので持ち帰りませんでした。が、、、写真の斑紋を見ると、これはただの巨大なマダラガガンボ? 1世紀にわたって用いられてきたこの和名に、実は2種あったといいますから、念のため持ち帰るとか、せめてスケール付きで撮影すべきでしたね。

(4月中旬、東京都小平市)

— — — — — — — — — — — — —

3: アオスジアゲハ

足掛け30年にわたる広い月極駐車場を引っ越しました。ギンヤンマが悠然とパトロールする光景とはお別れですが、手狭でまだ少し冷たい風のなか、このチョウが迎えてくれました。

(4月下旬、東京都西東京市)

— — — — — — — — — — — — —

 

4: ハラグロオオテントウ

うどん屋さんの駐車場にて。隣接する遊歩道の樹木で、赤いブローチが目に留まりました。初めて見る大形テントウです。体長12mmとナナホシテントウの1.5倍あります。文字通り腹側が黒く、横から見ると三角形。クワの大害虫クワキジラミを捕食する益虫で、近年関東まで北上中とのことです。持ち帰った個体は数日後、容器内に産卵しました。

(5月上旬、東京都小平市)


ギャラリーに「春の池の生きもの (1990)」を追加しました。



1:☞ギャラリー[他の動物]>[動物界全般]に展示しております。

— — — — — — — — — — — — —

2:うるうどし

愛車のナビ。曜日は正しいけど、日付はいつもずれています。

閏年(うるうどし)の2月29日はどうなるのかと思っていたら、当日に限ってアナウンスがありませんでした。

ところが上には上があって、3月2日の某スーパーの駐車券がこれです。

(東京都○○市)