ネズミ
ハダカデバネズミ (2006 CG)
Heterocephalus glaber / Naked Mole Rat
アフリカの乾燥地帯に分布。地下にトンネルを掘って、80頭ほ どの集団で暮らしています。
アリやハチのように1頭の女王を中 心とし、カースト(階級)を有する唯一の社会性哺乳類です。
門歯で土を崩しては、後足で巣外にはね飛ばします。イモ 類を好み、体の大きな門番が外敵ヘビを威嚇しています。
寝室 では女王の授乳のようすがご覧になれますか?うやうやしくあ いさつを交わす仲間もいますね。
1988年にテレビ「野生の王国」(TBS)で暮らしぶりが紹介され ました。
密室にひしめく裸の映像に、司会・見城美枝子氏の<ひゃーっ!>の悲鳴が印象的でした。
読者が眼をそむけ本を閉じないよう、それのみを心がけて制作しました。
顔・・・・門歯が唇の前方に突出。眼や耳が退化する一方、感覚毛が発達。
・・・・ <ひゃーっ!>
ケナガネズミ (1983 幅62cm)
Diplothrix legata/Ryukyu long-furred rat
体長22-33cm、尾長24-33cm。 体重300-400g。
奄美大島~沖縄に分布。日本最 大のネズミで樹上性。天然記念物。
*1.2倍で描いた原画では、子ネコほどの大きさがあ ります。
カヤネズミ (1983 天地30cm)
Micromys minutus / Harvest Mouse
体長6cm、尾長8cm。体重10g前後。
ユーラシ アに分布し、日本では本州~九州。世界最小のネズミで草原 にすむ。
*ケナガネズミと同比率で描いたのですが、その後、紙を切り離して個別に画像をアップしたために、
比率不同です。
1.2倍で描いた原画では、鶏卵ぐらいのサイズです。
カヤネズミの巣 (撮影:1983/9月 東京都)。
なんとかこの目で見られないもの かと、多摩川に見当をつけ、府中 市→多摩市と遡上し、車中一泊。 翌昼、八王子市の河原でついに 巣を発見。
ソフトボール大で鳥の 巣に似ています。恐る恐る指を潜 り込ませると、主は不在で、ふと 風がやんだかのような小さな空間 です。
ススキのみぞおちぐらいの 丈に編まれた巣は、ときに風によ り、また自らのせわしない出入り に同調して揺れるのでしょう。
な んてすてきなハンモックでしょう!
ゴールデンハムスター (1981 高さ37cm)
(別名:シリアンハムスター)
Mesocricetus auratus/Hamster
分布:中東シリア、イスラエルなど乾燥地帯で、地下生活。
*世界中で飼われている一方で、野生種は絶滅の危惧。
卵形でモコモコした動作がキュートですね。
有り余るエサを頬袋に詰め込んでは、食べきれないほど巣部屋に貯めこんで寝ていましたっけ。
それから数年後、庭をウロウロしている別の迷子を保護。
だけど、お盆に田舎に連れて行ったある朝、ケージのふたが空いていて行方知れずに。脱走癖?