Archive for the ‘NEWS’ Category

昆虫画展示のお知らせ

唐突ですが、『生物画家・今井桂三原画展』のご案内をさせて頂きます。

未来屋書店 北戸田店(埼玉県戸田市美女木東1-3-1 イオンモール北戸田3F)にて、3月11日より開催中。

(👆同店様撮影の写真をトリミング)

 

◆ただいま「 学研の図鑑 世界の チョウ」所載のチョウ見開き1点、および「学研の図鑑 世界の甲虫」所載(一部 未発表)のカミキリムシ14点を店頭にて展示中です。

4月18日までの期間中後半は「学研の図鑑 世界の昆虫」所載(一部 未発表)のトンボ7点とトビナナフシ3点を展示予定とのことです。

◆作品は1977-1979年(23-25歳ごろ)に制作したもので、退色がちの小品が中心ですが、実力以上に見栄え良く飾っていただきました。ついでの折りにもお立ち寄り頂けましたら幸いです。

未来屋書店 北戸田店さんのtwitterは こちら

 


ギャラリーに「シートン動物記(1995)」を連載中です。

1: 「シートン動物記(1995)」

☞ギャラリー[テレビ作品]>[シートン動物記]>「Ⅰ オオカミ王 ロボ」に展示。

12点を追加いたしました。

— — — — — — — — — — — — —

2: ギンヤンマの一種 クロスジギンヤンマ ヤゴ

池の清掃現場を通りがかると、ヤゴが足元をモゾモゾ横切っている!

泥んこでも立派な終令幼虫。拾って池に戻したら硬直したまま浮いています。管理者いわく「オカに上げたから酸欠?悪い事したなあ」。とくに温かい日だったので、水温とのギャップが大きかったのかも。他に2頭いたけど、ほどなく皆無事、水底に落ち着いたようでした。

(2月中旬、東京都練馬区)


ギャラリーに「ニホンモモンガ(1993、水彩)」を追加しました。

「ニホンモモンガ(1993、水彩)」

「大寒」直後のこのところも、全国的に寒波襲来(や、コロ株)。

できれば家で温(ぬく)まっていたいところです。

こんな状況で出番かな?と、この絵を選んでみました。

☞ギャラリー[哺乳類]>[ネズミ・リス・ムササビ]>[ムササビ]に展示。少しだけ説明しています。


明けましておめでとうございます。

寅年。使えそうなトラ絵のストックがないので

苦しまぎれに、この人に挨拶させます。

ハンミョウ 斑猫 Japanese tiger beetle> ということで

【仕事より やっぱり健康!】、一年よろしくお願いいたします。


ギャラリーに「シートン動物記(1995)」を連載いたします。

1: 「シートン動物記(1995)」

☞ギャラリー[テレビ作品]>[シートン動物記]>「Ⅰ オオカミ王 ロボ」に展示。

一挙10点の掲載は新記録かもしれません (^^ゞ


ギャラリーに「アズキゾウムシ(1995、水彩)」を追加しました。

1: 「アズキゾウムシ(1995、水彩)」

☞ギャラリー[昆虫]>[甲虫]に展示。少しだけ説明しています。

— — — — — — — — — — — — —

2: オニグモ (メス)

9月中旬来、駐輪場に出現。私の置き場の顔前に陣取っています。(・・;)
日が暮れると出てきますが、毎夜お目にかかれるわけではありません。網は基本的に夜ごと張り替えることになっていますが、このひと(個体)は幾晩も使い回しの上に留守がちなので、今度こそ死んだかと、はらはらしてしまいます。

(10月中旬、東京都西東京市)

— — — — — — — — — — — — —

3: ニホンミツバチ

ホトトギスの花を多数が訪れ、花びらの付け根あたりに舌を差し込んでいるようです。

(10月下旬、西東京市宅、以下同)

— — — — — — — — — — — — —

4: ジョロウグモ (メス)

この秋から店子(たなこ)になっています。今のところミツバチや小型のガが主な餌食です。物干し竿の上で、ギリギリ大家と棲み分けています。ずっと同じ巣を使い続けていたのですが、大家の私が周りの枝を剪定する際に、巣の右半分を壊してしまいました。途方に暮れるクモ。しかし、7:45PM、闇の中、竿のあたりを音もなく行き来するメスの姿がありました。・・・・つづく?

— — — — — — — — — — — — —

5: カナヘビ

スイレンの葉に乗っているのを覗き込んだら、水に飛び込んでしまいました。岸に届かず立ち泳ぎしてるので、掌に掬(すく)って救出。まさか水浴びに来たのじゃなく、水を飲みにでしょうけど、いつから葉に乗っていたのだろうかと。


ギャラリーに「センストビナナフシ(2003、水彩)」を追加しました。

1: 「センストビナナフシ(2003、水彩)」

☞ギャラリー[昆虫]>[バッタ]に展示。少しだけ説明しています。

— — — — — — — — — — — — —

2:ササクレヒトヨタケ

私鉄駅から数分、半日陰の草むらに、すっとキノコは佇(たたず)んでいました。。丈15cmばかりのゴージャスなドレス、お名前は?・・・・それがどうでしょう、なんと夕刻には小雨の中、カサのひとつが落ちていたのです。獣でも通ったの?落ちたカサの裏側は漆黒で、乗せた指はイカ墨に染まりました。調べると、カサが開いたその日のうちに、自らの酵素の働きでインク状に溶けてしまうのだとか。また、食菌美味なるも、鑑定誤って酒食すれば中毒の危険あり。ついでに漫画家・松本零士氏「男おいどん」のサルマタケのモデルらしい・・・等々、話のネタが意外とありそう。

(10月中旬、東京都練馬区)


「だれのうんち?」発売!

1:新刊のご案内

『だれのうんち?』

小宮輝之 監修・うんち写真  / 有沢重雄 構成・文

 発売日2021/4月 偕成社 本体価格2400円+税

 サイズ(判型) 28cm×23cm  56ページ

偕成社さんの公式サイトはこちら

うっかりご紹介が遅れました。

カット図で少しばかりお手伝いさせていただきました。

内容の凝縮された、深くてたのしい栄養満点の一冊です。

よくよく咀嚼・反芻(そしゃく・はんすう)・吸収のうえ、排泄までよろしくお願いいたします。

— — — — — — — — — — — — —

 

2:アダンソンハエトリ(オス)

初めて見る種です。窓辺でを捕らえていました。

(9月上旬、東京都練馬区 以下同)

— — — — — — — — — — — — —

3:クロヤマアリ

壁面でアメリカミズアブの新鮮な死骸を口にぶら下げ、スタスタと運んでいました。首やつま先は、いったいどれほどの重力に耐えているのかしら・・・。吉谷昭憲さんの実測値でこのアリの体重は0.005g(「月刊たくさんのふしぎ 昆虫の体重測定」2016年、福音館書店)といいます。アブの方はその10倍は優に超しそうです。

— — — — — — — — — — — — —

4:今朝は霧雨のなか、隣家の屋根に黙ってくるくる尾を回すモズの姿。今秋の初見となりました。


ギャラリーに「アフリカゾウの母子(1997、水彩)」を追加しました。

1: 「アフリカゾウの母子(1997、水彩)」

小ホームページを開設して20年余、ゾウの絵がないのは いかがなものかと、ときおり思うのでした。

☞ギャラリー[哺乳類]>[ゾウ]に展示。少しだけ解説しています。

— — — — — — — — — — — — —

2:イチモンジセセリ

コロナ禍の晩夏。2,3頭がぱら、ぱらとバケツを訪れ、青い穂を立てたイネにせわしなく産卵していました。無農薬であれば、幼虫(ツトムシ)の食害にあってしまいます。(8月下旬、東京都練馬区)


「まどあけずかん きけんせいぶつ」新発売!

『きけんせいぶつ』 (小学館の図鑑NEO まどあけずかん 英語つき)

画/9名  監修/6名

 定価1870円(税込) 発売日2021/6/24 判型/頁AB判/32頁

(↑ 表紙は、9名)

小学館さんの公式サイトはこちら

— — — — — — — — — — — — —

私は3面(6ページ)だけ担当させていただきました。

<どくを もつ いきもの 2> <ちいさな きけんせいぶつ> <どくを もつ いきもの 3>  項目のリアル画部分です。

他にちょっと、p.25  しほう(刺胞)カットも。

前作「まどあけずかん むし」と同様、生物周辺が手描きで、背景と全体構成がCG作業でした。

— — — — — — — — — — — — —

版元さんの方針どおり、ことさらに恐怖をあおることなく、危険に対する適切な対処をめざしている、やさしい絵本だからお薦めいたします。