イラスト ちょっとだけ改変しました。
1: 展示中の教科書所載の作品ですが、令和6年度以降用の見本本が届きましたので、改変版に更新しました。
☞ギャラリー[昆虫全般]>「昆虫のすみか – 校庭」
— — — — — — — — — — — — —
2:練馬区立牧野記念庭園
NHKの朝ドラ「らんまん」終了を機に、隣町での企画展に足を運びました。牧野富太郎博士の胸像前には壽衛(すえ)夫人の名を冠したスエコザサが繁茂していました(「タケノホソクロバの毛虫に注意」書きあり)。夫人を演じた浜辺美波さんのことは、かつてNラジ第2で(英単語の波を~)「乗りこなしぇー!」なんてお声でしか知らなかったのですが、映像でも眩しかったです。(10月上旬、東京都練馬区)
— — — — — — — — — — — — —
3:『繇條書屋』(ようじょうしょおく)
企画展最終日を翌日にひかえ大変な賑わい。私は記念館ではなく、この春に再現されたという書斎への行列の最後尾につきました。30分ぞろぞろ歩き、書斎は立ち止まらず5分で通過。帰宅後にじっくり写真の中で蔵書を見回すと、我が家にも似たようなものもあったりで親しみや温もりを感じました。(同上)
— — — — — — — — — — — — —
4:図鑑類
「らんまん」の番組中しばしば出てきた「牧野日本植物図鑑」(1940年刊)。私が植物の初仕事を完了した翌1977年、復刻版(写真中央)が刊行されると知り予約注文しました。同3月にそれは届きました。わくわくドキドキ本を開くと...あー こんなこと言っていいのだろうか、数ページまっさらが続くという残念な「落丁」なのでした。版元にその旨を伝えると、ほどなくご高齢の方(今の私くらい?)が代替品を届けてくれました。“近いから自転車で来ちゃった”とお隣の板橋区からだったかなぁ、穏やかな笑顔が今も思い起こされるのです。軽便な「学生版」(写真左)も以前から愛用していました。それにしても「日本植物図鑑」(1927年刊、写真右)にもどこにも「スエコザサ」の項目が見当たりません。(11月中旬、東京都西東京市宅)