ギャラリー[哺乳類]>[山の動物たち]に、5点追加展示いたしました。

今日もこの部屋32℃。あなたは何度でお過ごしですか?

(追記:だけど夜風さぶいぞー!)

uranamisizimi,hagi残暑が長引いても、ハギの開花にさすがに初秋を感じます。

ウラナミシジミが、あちこち枝先に産卵する合間に蜜を吸っていました。

(9月下旬、都内自宅)

——————————————————————————

ひと月前、採集禁止エリアの都県境へ出かけました。(9月中旬、埼玉県。以下同)

nanbangiseru

管理人のかたが「いま、ナンバンギセルが見ごろですよ。」と教えてくれました。

捕虫網を持っていないと得することもあるんだ・・・

というか、こんなに対応がちがうんですね~

kurumabattamodoki初秋で目につくようになるのがバッタ。

この個体はクルマバッタのような色彩だけど、特徴となる背中のが盛り上がりがない。

ひょっとしてスリムな群棲相なの?

でも、いかつい顔つきがどう見てもクルマバッタモドキ

緑色型なんて初めて見ました。
 

akabosigomadara,zoumusi麗しのアカボシゴマダラ。我が家でも発生しているのに、

食事風景を目撃したことがありませんでした。このクヌギの樹液を吸っている姿を見て、

ああ、やっぱりタテハなんだと思いました。黄色のストローがきれいですね。

樹皮そっくりなマダラアシゾウムシも一緒ですよ。


Comments are closed.